Author Archive
【千葉県富里市の詐欺の受け子 大学生を逮捕】 少年院回避は弁護士に相談
【千葉県富里市の詐欺の受け子 大学生を逮捕】 少年院回避は弁護士に相談
~事件~
千葉県富里市在住のA君は、特殊詐欺の受け子役でVさんから現金を受け取ったとして、千葉県成田警察署に逮捕されました。
A君は、大学に進学してから知人とギャンブルにはまるようになり、月々のバイト代だけでは生活費やギャンブルの費用を賄えないようになりました。
そんな中、手っ取り早く稼げるバイトがあると友人B君からバイトを紹介してもらい、今回の受け子のバイトを引き受けました。
A君には、悪いことをしているという自覚はあったものの、目の前の現金欲しさにVさん宅まで現金を取りに行きました。
首尾よく荷物の受け取りを終わらせ立ち去ろうとしたところ、待ち構えていた警察官に逮捕されることになりました。
未成年の詐欺の受け子
特殊詐欺に加担した少年が逮捕されるケースが増加しています。
大学生や高校生はもちろんのこと、中学生も受け子として特殊詐欺に加担しているケースも見受けられます。
「お金が欲しかった」、「先輩に誘われ断り切れなかった」等様々な事情がありますが、いずれの場合にも犯行が発覚した場合には逮捕される可能性が極めて高いです。
成人の場合、詐欺の受け子として逮捕され、起訴後に有罪判決を受けると「10年以下の懲役」が科せられます。(刑法246条1項)
実際に、実刑が科せられ刑務所に入所する例も珍しくなく、20歳未満の少年事件の場合には、少年院に入所する可能性も十分にあります。
少年院回避に向けた弁護活動
詐欺の受け子で逮捕され、事実を認めている少年の少年院送致を回避する弁護活動としては
①少年自身が反省し、その反省の意を弁護士から家庭裁判所に主張する
②弁護士が関係各所に働きかけ、更生に向けた環境を構築する
③事件によっては被害者と示談交渉を行う
以上の弁護活動が代表的な弁護活動として挙げられます。
いずれの場合にも、事件の原因にまで立ち返った少年本人の反省と今後の在り方が非常に重要になります。
反省している様子や言動が見受けられれば、その点を弁護士から家庭裁判所の調査官や裁判官に強く主張し、少年院を回避する可能性も出てきます。
ですので、未成年が詐欺の受け子で逮捕された場合には早期に弁護士に相談し、事件対応に当たってもらうことをお勧めします。
千葉県富里市の少年事件でお困りの方、大学生の子供が詐欺の受け子で逮捕された方は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
千葉県成田警察署までの初回接見費用:38,200円
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 千葉支部は、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う弁護士事務所です。
刑事・少年事件を数多く扱ってきた実績を活かし、相談者様、依頼者様の不安を解消することに努めます。刑事・少年事件に精通した弁護士、職員が連携をとることで、迅速・綿密な弁護活動を提供します。
当事務所では初回無料法律相談サービスを実施しております。また、土日祝日、夜間でも法律相談・接見面会の受付が可能です。お困りの際には、ぜひご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部 弁護士紹介
【千葉県匝瑳市の恐喝事件で逮捕】 刑事事件に強い弁護士に相談
【千葉県匝瑳市の恐喝事件で逮捕】 刑事事件に強い弁護士に相談
~事件~
千葉県匝瑳市在住のAさんは、知人のVさんを恐喝したとして、千葉県匝瑳警察署に被害届を提出されました。
Vさんは、Aさんに対し、「子どもが大怪我をして手術費用が必要」などと言い、Aさんから200万円を月4万円の返済条件で借り入れました。
その後、Vさんから返済が行われていましたが、半年後の返済日から返済が滞るようになり、AさんはVさんに督促を行いました。
Aさんは、Vさんの自宅や職場、Vさんの妻にまで電話をかけ借金返済を要求し滞納分を回収したところ、Vさんから「恐喝の被害届を提出した」と連絡がありました。
逮捕されるかもしれないと考えたAさんは、今後の対応を弁護士に相談しました。
(実話を基にしたフィクションです)
借金返済の督促が恐喝に
恐喝とは、暴力や脅迫を用いて相手の金銭や財産などを脅し取る犯罪行為を言います。
恐喝が成立する条件としては
①暴行や脅迫等の恐喝行為を行う
②恐喝行為で相手が恐怖を感じること
③相手が恐怖により利益・財物を処分する(第三者に移転する場合も含みます)
上記の条件に当てはまった場合に、恐喝が成立することになります。
一般人の間では、借金の返済を巡るトラブルが恐喝事件に発展することが多いと言われています。
返済期限を過ぎても、借金を返済しない借り手に対し、貸し手が返済を要求する行為は正当な行為です。
ただし、返済を求める際に借り手やその家族に害が及ぶようなことを口にするなど借り手が恐怖を感じるような方法を用いて、強引に借金の回収を行うと恐喝が成立する可能性が高くなります。
恐喝の刑事罰
恐喝で逮捕され、起訴され有罪判決を受けると「10年以下の懲役」が科せられることになります。(刑法第249条1項)
未遂の場合も処罰の対象となることや、罰金刑が規定されていないこともあり、比較的重い刑事罰となっています。
初犯で被害者と示談が成立している場合は、不起訴処分となることも十分考えられますが、犯行が悪質な場合等は起訴され執行猶予判決や実刑が下される可能性も否定できません。
また、警察が被害届を受理した場合には逮捕される可能性が高くなりますので、速やかに弁護士に相談することをお勧めします。
千葉県匝瑳市の刑事事件でお困りの方、ご家族やご友人が恐喝事件で逮捕された方は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所までご相談ください。
初回相談料:無料
千葉県匝瑳警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせください
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 千葉支部は、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う弁護士事務所です。
刑事・少年事件を数多く扱ってきた実績を活かし、相談者様、依頼者様の不安を解消することに努めます。刑事・少年事件に精通した弁護士、職員が連携をとることで、迅速・綿密な弁護活動を提供します。
当事務所では初回無料法律相談サービスを実施しております。また、土日祝日、夜間でも法律相談・接見面会の受付が可能です。お困りの際には、ぜひご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部 弁護士紹介
【千葉県四街道市の詐欺事件】 控訴対応は刑事事件に強い弁護士に相談
【千葉県四街道市の詐欺事件】 控訴対応は刑事事件に強い弁護士に相談
~事件~
千葉県四街道市在住のAさんは、特殊詐欺に関与しVさんから現金を騙し取ったとして、千葉県四街道警察署の警察官に逮捕されました。
Aさんは、荷物を受け取るバイトという名目でVさん宅を訪問し、Vさん本人から小包を受け取ったところ、待ち構えていた警察官に逮捕されました。
その後Aさんは、正式に起訴されることになり、千葉地方裁判所での第一審で有罪判決を受けたことで、刑事事件に強い弁護士に控訴できるかどうか相談しました。
(実話を基にしたフィクションです)
控訴とは
控訴とは、上訴の一種で、地方裁判所または簡易裁判所が下した第一審の判決に対して、不服がある場合に上級裁判所の司法的救済を求める不服申し立ての制度です。(刑事訴訟法第351条、372条)
控訴と同じく上告という制度も存在し混同することが多いですが、上告は高等裁判所が下した第二審の判決に不服がある場合に、最高裁判所に司法的救済を求める制度です。
控訴するためには、控訴理由というものが必要となり,具体的には
①訴訟手続の法令違反
②法令適用の誤り
③量刑不当
④事実誤認
等の事情やこれらが判決に影響を及ぼすことが明らかであることが必要になり、これらの理由を記載した控訴趣意書を管轄の高等裁判所に提出します。
また控訴の手続きは、第一審の判決の翌日から14日以内と法律で定められており、この期間内に第一審の裁判所に控訴申立書を提出します。
上記の流れで刑事手続が進み、裁判の日程が決まり、大半の場合には2~3か月後に控訴審が開かれることが多いと言われています。
控訴審の弁護活動
控訴審での弁護活動としては
①説得力のある控訴趣意書の提出
②身体拘束が続いている場合には身柄解放活動(保釈)を行う
③被告人に有利な証拠(被害者との示談等)を集め裁判で主張する
以上の弁護活動が代表的なものになります。
第一審までの弁護士の弁護活動に不満や不安がある場合には、弁護士を変更することも選択肢の一つと言われています。
刑事事件に強い弁護士が担当することで、適切な判決を獲得することも可能になります。
いずれの場合にも、時間的余裕のないケースが多いため、控訴を検討されている方は早急に弁護士に相談することをお勧めします。
千葉県四街道市の刑事事件でお困りの方、ご家族やご友人が有罪判決を受け控訴を検討されている方は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
千葉県四街道警察署までの初回接見費用:36,300円
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 千葉支部は、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う弁護士事務所です。
刑事・少年事件を数多く扱ってきた実績を活かし、相談者様、依頼者様の不安を解消することに努めます。刑事・少年事件に精通した弁護士、職員が連携をとることで、迅速・綿密な弁護活動を提供します。
当事務所では初回無料法律相談サービスを実施しております。また、土日祝日、夜間でも法律相談・接見面会の受付が可能です。お困りの際には、ぜひご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部 弁護士紹介
【千葉県浦安市の高校生を児童買春し逮捕】 性犯罪に強い弁護士が対応
【千葉県浦安市の高校生を児童買春し逮捕】 性犯罪に強い弁護士が対応
~事件~
千葉県浦安市在住のAさんは、高校生Vさん(16歳)に金銭を支払った上で性交渉に及んだとして、千葉県浦安警察署に逮捕されました。
Aさんは、メッセージアプリで知り合ったVさんに対し、3万円を支払いホテルで性交渉を行いました。
性交渉の後、AさんはVさんから16歳という年齢を知らされ動揺し、その場を立ち去りVさんとのメッセージの履歴や連絡先等をすべて削除しました。
しかしその半年後、Aさん宅に警察官が訪れ逮捕されることになり、Aさんは接見に来た弁護士に今後の対応を相談しました。
(実話を基にしたフィクションです)
児童買春が発覚する経緯
児童買春とは、18歳未満の者(児童)に,児童本人やその保護者などに金銭を支払うなどして,性交渉をしたり、自分の性器を触らせる等を行うことです。
近年、被害に遭う児童が後を絶たず、テレビや新聞で頻繁に報道されており社会的な問題となっています。
児童買春が発覚する経緯としては
①児童の親から警察に対し被害届の提出
②児童が児童買春などで補導され、過去の加害者が浮上する
等が挙げられます。
近年の特徴としては、捜査機関が補導された児童と加害者との通信履歴から、加害者を特定し逮捕するケースが多いと言われています。
仮に、メッセージのやり取りを削除しても、サーバー上に履歴が残っていることがあり、捜査機関が通信会社やメッセージアプリの運営会社に情報の開示を請求することがあります。
このような経緯を辿るため、児童買春の加害者を特定するには時間がかかり、その結果半年や1年後に突然警察が来て逮捕されることがあります。
児童買春で逮捕された時の対応
児童買春で逮捕され、正式に起訴され有罪判決を受けると、「5年以下の懲役又は300万円以下の罰金」が科せられることになります。
初犯で被害者と示談が成立している場合は罰金刑で済むこともありますが、前科・前歴がある場合は実際に懲役刑が科せられる可能性もあります。
一方,相手が児童だと思わなかった(故意がなかった)として争うのであれば,メッセージや自己紹介画像などで18歳以上と思わせるような事情があったことを主張していくことになります。
逮捕された後に、被害者との示談や反省していることを捜査機関に示したい場合には、速やかに弁護士に相談することをお勧めします。
千葉県浦安市の刑事事件でお困りの方、ご家族やご友人が児童買春で逮捕された方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
千葉県浦安警察署までの初回接見費用:38,100円
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 千葉支部は、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う弁護士事務所です。
刑事・少年事件を数多く扱ってきた実績を活かし、相談者様、依頼者様の不安を解消することに努めます。刑事・少年事件に精通した弁護士、職員が連携をとることで、迅速・綿密な弁護活動を提供します。
当事務所では初回無料法律相談サービスを実施しております。また、土日祝日、夜間でも法律相談・接見面会の受付が可能です。お困りの際には、ぜひご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部 弁護士紹介
【千葉県鎌ケ谷市の薬物事件で逮捕】 接見禁止解除は弁護士に相談
【千葉県鎌ケ谷市の薬物事件で逮捕】 接見禁止解除は弁護士に相談
~事件~
千葉県鎌ケ谷市在住のAさんは、乾燥大麻を所持していたとして、千葉県鎌ケ谷警察署の警察官に逮捕されました。
Aさんは、インターネットを通じて乾燥大麻を購入し、知人に大麻を購入したことを仄めかしてたところ、自宅を訪れた警察官に逮捕されました。
Aさんの両親は、面会するため警察署を訪れましたが、警察官から面会できない旨伝えられ、今後の対応を弁護士に相談しました。
(実話を基にしたフィクションです)
接見禁止とは
接見禁止とは、一般人が刑事施設に収容されている被疑者や被告人と接見(面会)することを禁止する処分のことを言います。
接見禁止の処分が下されると、家族や親戚であっても一切接見することができず、逮捕された事情等を聴くことはできません。
接見禁止は、逃亡や証拠隠滅の恐れがある場合に認められ、主に組織的な詐欺事件や薬物事件に関与している被疑者に対し、接見禁止の処分が下されることが多いと言われています。
接見禁止となった場合の対応
家族や友人が逮捕され、接見禁止の処分が下された時にとる対応としては
①弁護士に接見に向かってもらう
②弁護士に接見禁止を解除してもらう
以上の2つの対応があります。
①に関しては、弁護士は被疑者・被告人と回数や時間の制限がなく接見することが可能で、接見禁止処分が下されていたとしても弁護士は接見することができます。
これは、被疑者・被告人の権利(接見交通権)として認められています。
弁護士に接見に向かってもらい、当時の状況を聞き取りしてもらうことや伝言を伝えてもらうことも可能です。(事件の内容により伝言・報告できないことがあります)
②に関しては、接見禁止決定に対して準抗告・抗告を行う、又は解除の申立を行う方法があります。後者の場合、弁護士から裁判所に接見禁止に対し解除を申し立て、裁判所がこれを認めた場合には、接見禁止が解除され、家族や友人が面会に訪れることができます。
実際に接見禁止が全ての人との関係で解除されるケースは少なく、被疑事実を否認している場合等はさらに難しくなりますが,家族だけ接見禁止を解かれる可能性は十分にあります。
ですので、早期に被疑者・被告人と面会したいと考えている方は、一度弁護士に相談することをお勧めします。
千葉県鎌ケ谷市の刑事事件でお困りの方、ご家族やご友人が逮捕され接見禁止を解除したいと考えている方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
千葉県鎌ケ谷警察署までの初回接見費用:37,900円
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 千葉支部は、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う弁護士事務所です。
刑事・少年事件を数多く扱ってきた実績を活かし、相談者様、依頼者様の不安を解消することに努めます。刑事・少年事件に精通した弁護士、職員が連携をとることで、迅速・綿密な弁護活動を提供します。
当事務所では初回無料法律相談サービスを実施しております。また、土日祝日、夜間でも法律相談・接見面会の受付が可能です。お困りの際には、ぜひご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部 弁護士紹介
【千葉県我孫子市の動物虐待事件で逮捕】 事件対応は弁護士に相談
【千葉県我孫子市の動物虐待事件で逮捕】 事件対応は弁護士に相談
~事件~
千葉県我孫子市在住のAさんは、近隣に生息している野生の猫を虐待したとして、千葉県我孫子警察署の警察官に逮捕されました。
Aさんは、野生の猫を捕獲しゲージに閉じ込め、熱湯をかける等の虐待行為を行い、その様子をインターネット上に投稿しました。
投稿された動画を見た人や動物愛護団体から通報を受けた警察は、動画の様子からAさんを特定し、その後Aさんは逮捕されることになりました。
(実話を基にしたフィクションです)
動物虐待
動物虐待とは、動物の心身に肉体的な苦痛や精神的な苦痛等を与えることです。
動物虐待には2種類あると言われ
①意図的虐待(殴る・蹴る等の暴力行為や精神的苦痛を与える行為)
②ネグレクト(世話をしない、病気を放置する、衛生管理をしない)
上記の2つのいずれかに該当する行為を行うと、動物虐待と認められる可能性があります。
事件が発覚する要因としては、虐待の動画を投稿することや、近隣の住民から警察に異臭がする等の相談で事件が発覚することが多いと言われています。
その後、警察が実際に捜査を行い、虐待が認められると逮捕や在宅捜査がされることになります。
動物虐待で逮捕されると
動物虐待は、動物の愛護及び管理に関する法律(通称:動物愛護法)に違反する行為となります。
逮捕後に起訴され有罪判決を受けると、「2年以下の懲役又は200万円以下の罰金」が科せられることになります。
初犯でも、複数の動物を殺傷している場合や犯行が悪質な場合には、執行猶予判決や懲役刑が科せられることもあります。
実際に、初犯でも猫13匹を虐待し死亡させた元税理士の男性に対し、懲役1年4カ月執行猶予4年の判決が下されたこともあります。
ですので、動物虐待で逮捕や在宅で捜査されている場合には、弁護士に今後の対応を相談することをお勧めします。
千葉県我孫子市の刑事事件でお困りの方、ご家族やご友人が動物虐待で逮捕された方は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
初回相談料:無料
千葉県我孫子警察署までの初回接見費用:詳しくは弊所までお問合せ下さい
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 千葉支部は、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う弁護士事務所です。
刑事・少年事件を数多く扱ってきた実績を活かし、相談者様、依頼者様の不安を解消することに努めます。刑事・少年事件に精通した弁護士、職員が連携をとることで、迅速・綿密な弁護活動を提供します。
当事務所では初回無料法律相談サービスを実施しております。また、土日祝日、夜間でも法律相談・接見面会の受付が可能です。お困りの際には、ぜひご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部 弁護士紹介
【千葉県八千代市のあおり運転で逮捕】 刑事事件に強い弁護士が対応
【千葉県八千代市のあおり運転で逮捕】 刑事事件に強い弁護士が対応
~事件~
千葉県八千代市在住のAさんは、千葉県内の高速道路であおり運転をしたとして、千葉県八千代警察署の警察官に逮捕されました。
Aさんは、高速道路を運転中に、Vさんの運転する車の後方に近づき車間を詰めたり、幅寄せする等の行為を行いました。
Vさんの車に設置されていたドライブレコーダーから、Aさんの車が特定され、警察官がAさん宅を訪れ、Aさんは逮捕されることになりました。
(実話を基にしたフィクションです)
あおり運転とは
あおり運転とは、車やバイクの走行を妨害する目的で、危険で悪質な運転をすることです。
あおり運転の具体的な例としては
①後方から車間距離を詰める行為
②後方から追い越し、強引に前から割り込む行為
③幅寄せ行為
等が挙げられます。
あおり運転は社会的な問題となっており、警察も取り締まりを強化しているのが現状です。
あおり運転で逮捕
あおり運転は、下記の犯罪に該当する可能性があります。
①暴行罪
②危険運転致死傷罪
③道路交通法違反
犯行当時の状況や被害者が怪我をしているかどうかで適用される法律が変わります。
上記Aさんの場合、車間を詰めたり幅寄せする行為が、人の身体に対する有形力の行使と認められ、暴行罪が成立し逮捕される可能性があります。
暴行罪で逮捕後に起訴され有罪判決を受けると、「2年以下の懲役又は30万円以下の罰金」が科せられることになります。
最近では、北海道であおり運転をしたとして暴行罪で逮捕されたという報道がありました。
初犯の場合には、罰金刑で済むケースが多いと言われていますが、過去に同様のトラブルを起こしている場合には刑事罰が重くなる可能性があります。
あおり運転の弁護活動
あおり運転の弁護活動としては
①被害者との示談
②捜査機関に反省していることを示す
以上の弁護活動が代表的なものになります。
事件毎に対応が異なるので、詳しくは刑事事件に強い弁護士に相談することをお勧めします。
千葉県八千代市の刑事事件でお困りの方、ご家族やご友人があおり運転で逮捕された方は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所いご相談ください。
初回相談料:無料
千葉県八千代警察署までの初回接見費用:39,300円
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 千葉支部は、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う弁護士事務所です。
刑事・少年事件を数多く扱ってきた実績を活かし、相談者様、依頼者様の不安を解消することに努めます。刑事・少年事件に精通した弁護士、職員が連携をとることで、迅速・綿密な弁護活動を提供します。
当事務所では初回無料法律相談サービスを実施しております。また、土日祝日、夜間でも法律相談・接見面会の受付が可能です。お困りの際には、ぜひご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部 弁護士紹介
【千葉県市原市のデート商法事件で逮捕】 刑事事件に強い弁護士が対応
【千葉県市原市のデート商法事件で逮捕】 刑事事件に強い弁護士が対応
~事件~
千葉県市原市在住のAさんは、アプリで知り合った女性に対し高額な宝飾品を販売したとして、千葉県市原警察署の警察官に逮捕されました。
Aさんは、宝石店を経営し売り上げが伸び悩んでいることから、従業員達と共にSNSのアプリを利用しデートを装って、高額なネックレス等を販売していました。
その後、被害者数人が警察に相談し、先に従業員が逮捕され、警察が捜査を進めたところAさんが主導していたことが発覚し逮捕されることになりました。
(ニュース記事を基にしたフィクションです)
【デート商法】
デート商法とは、加害者が異性に対し恋愛感情を抱かせた上で、高額の宝飾品等を販売する行為です。
デート商法やその他電話勧誘販売や訪問販売は、特定商取引法で規制されている商取引です。
特定商取引法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為を防止し、消費者の利益を保護する法律で、先ほど例示したトラブルの起きやすい取引に適用されます。
上記Aさんの場合、販売目的で会っていることを示さず販売していることが、目的隠匿型勧誘とされ、特定商取引法に違反する行為となります。
【特定商取引法で逮捕】
特定商取引法違反で逮捕され、正式に起訴され有罪判決を受けると「3年以下の懲役又は300万円以下の罰金」が科せられます。(特定商取引法第70条)
初犯の場合、被害者に対し被害弁償を行い示談することで刑事罰が軽減され、不起訴処分を獲得できる可能性もあります。
ただし、組織的な犯行で悪質と認められる場合や、被害者の数が多く全員と示談できない場合等は、実際に起訴され執行猶予や実刑が科せられることもあります。
実際に特定商取引法違反で逮捕された場合は、速やかに弁護士に相談することをお勧めします。
弁護士に相談することで、今後の処分の見通しや被害者との示談交渉も任せることができ、最終的な刑事罰の軽減が可能になります。
事件毎に対応が異なるため、まずは弁護士に相談することをお勧めします。
千葉県市原市の刑事事件でお困りの方、ご家族やご友人が特定商取引法で逮捕された方は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
初回相談料:無料
千葉県市原警察署までの初回接見費用:37,300円
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 千葉支部は、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う弁護士事務所です。
刑事・少年事件を数多く扱ってきた実績を活かし、相談者様、依頼者様の不安を解消することに努めます。刑事・少年事件に精通した弁護士、職員が連携をとることで、迅速・綿密な弁護活動を提供します。
当事務所では初回無料法律相談サービスを実施しております。また、土日祝日、夜間でも法律相談・接見面会の受付が可能です。お困りの際には、ぜひご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部 弁護士紹介
【千葉県柏市の業務上横領事件で逮捕】 事件化したら弁護士に相談
【千葉県柏市の業務上横領事件で逮捕】 事件化したら弁護士に相談
~事件~
千葉県柏市在住のAさんは、以前勤務していたV社の預金口座から現金約1,000万円を横領したとして、千葉県柏警察署の警察官に逮捕されました。
Aさんは、V社の経理業務の全般を担い、V社の預金口座のインターネットバンキングのIDとパスワードを利用し、Aさんの個人口座に送金していました。
横領したお金は、競馬やパチンコ等のギャンブルに利用し、横領がV社に発覚し事件化しないように被害を弁償しようとしましたが、被害金額が大きいためV社は警察に相談し、Aさんは逮捕されることになりました。
(ニュース記事を基にしたフィクションです)
【業務上横領で逮捕】
業務上横領事件で逮捕される人の特徴としては、
①経理担当や営業職の人で、金銭の管理や取引先の集金担当となっている人
②金銭的に困窮している人(浪費癖やギャンブル好き)
上記の項目に該当する人が、実際に業務上横領事件を起こし、逮捕されることが多いと言われています。
【業務上横領が事件化した場合】
業務上横領が起こった場合,早期に示談をして被害金額を全て返還すれば警察に知らされず事件化されないこともあります。しかし,被害金額分を返せなかった場合,警察に届け出られ事件化する可能性があります。事件化した場合の流れとしては
①警察が捜査し、業務上横領が認められる場合は逮捕
②逮捕後に取り調べを受け、その後検察が起訴するかどうかの判断を行う
③裁判で有罪実刑判決を受けると、刑務所に入所
以上が、最も重い処分が下される場合の流れとなります。
また、業務上横領で有罪判決を受けると「10年以下の懲役」が科せられることになります。(刑法第235条)
被害金額が100万円以下の少額の場合、被害者と示談が成立している場合には執行猶予を獲得できるケースが多いと言われています。
反対に、被害額が100万円を超える場合には、実刑判決を受けることが多いのが現状です。
ただ、事件毎に弁護士が適切に対応することで、刑事罰が軽減されることもありますので、一度弁護士に相談することをお勧めします。
千葉県柏市の刑事事件でお困りの方、ご家族やご友人が業務上横領事件を起こした方は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
初回相談料:無料
千葉県柏警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせください
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 千葉支部は、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う弁護士事務所です。
刑事・少年事件を数多く扱ってきた実績を活かし、相談者様、依頼者様の不安を解消することに努めます。刑事・少年事件に精通した弁護士、職員が連携をとることで、迅速・綿密な弁護活動を提供します。
当事務所では初回無料法律相談サービスを実施しております。また、土日祝日、夜間でも法律相談・接見面会の受付が可能です。お困りの際には、ぜひご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部 弁護士紹介
【千葉県習志野市の白タクで運転手を逮捕】 刑事事件に強い弁護士が対応
【千葉県習志野市の白タクで運転手を逮捕】 刑事事件に強い弁護士が対応
~事件~
千葉県習志野市在住のAさんは、無許可でタクシー営業を行ったとして、千葉県習志野警察署の警察官に逮捕されました。
Aさんは、成田国際空港を利用する旅行客を相手に無許可のタクシー営業、通称「白タク」行為を行っていました。
ある日、利用料金を巡り利用客とトラブルになり、利用客が警察に相談したところ、Aさんが白タク行為を行っていることが判明し、逮捕されることになりました。
数日後に釈放されたAさんは、今後の処分について弁護士に対応を依頼しました。
(実話を基にしたフィクションです)
【白タクで逮捕】
白タクとは、国土交通大臣の許可なくタクシー事業を行っている事業者を指し、通常のタクシーの車両に使われる緑色のナンバーではなく、自家用車と同じ白色のナンバーが使われていることから通称として「白タク」と呼ばれています。
外国人観光客が訪れる地域や国際線が乗り入れる空港の周辺では、スマートフォンのアプリで外国人観光客の集客を行い利益を得ている事業者が多いと言われています。
また、一般道でも配車アプリを利用している人が増加しており、警察もすべて取り締まることができていないのが現状です。
一部報道では、規制緩和を行い白タクを認めるといった報道がされたことがありますが、現時点では法律に反する行為になります。
【白タクの刑事罰】
白タクは、道路運送法違反となり、起訴され有罪判決を受けると3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金、又は両方が科せられることになります。
白タクの場合、被害者がいない刑事事件のため、有効な弁護活動の一つである被害者との示談活交渉ができません。
ですので、捜査機関に対して反省していることや、使用した車両を廃車にするなどして今後白タク行為を行わないことを固く約束する等を弁護士を通じて示していくことが重要になります。
事件毎に対応は異なるので、詳しくは刑事事件に強い弁護士に相談することをお勧めします。
千葉県習志野市の刑事事件でお困りの方、ご家族やご友人が白タクで逮捕された方は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
初回相談料:無料
千葉県習志野警察署までの初回接見費用:36,700円
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 千葉支部は、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う弁護士事務所です。
刑事・少年事件を数多く扱ってきた実績を活かし、相談者様、依頼者様の不安を解消することに努めます。刑事・少年事件に精通した弁護士、職員が連携をとることで、迅速・綿密な弁護活動を提供します。
当事務所では初回無料法律相談サービスを実施しております。また、土日祝日、夜間でも法律相談・接見面会の受付が可能です。お困りの際には、ぜひご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部 弁護士紹介
