Archive for the ‘財産犯事件’ Category

千葉県松戸市の受け子・出し子(後編)

2022-05-06

特殊詐欺の受け子や出し子として逮捕された場合の刑事責任と刑事事件の展開について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部が解説いたします。

千葉県松戸市の特殊詐欺事件~電話de詐欺~

千葉県在住のAさんは、SNSで特殊詐欺グループと知り合い、詐欺の手伝いの依頼を受けました。
特殊詐欺グループのかけ子Xが、松戸市に住むVさん(80代・女性)に警察を装って電話をかけ、
「キャッシュカードが勝手に使われていますよ、」
と虚偽の事実を伝え、警察署の職員がキャッシュカードを確認しに家に行くと伝えました。
その後Aさんは、かけ子Xからの指示に従って、Vさんの家に行きました。
そして、Aさんは、玄関先でVさんから受け取ったキャッシュカードを封筒に入れ、偽のキャッシュカードが入った封筒とすり替えました。
AさんはVさんからキャッシュカードを受け取った後、その足でATMに向かい、現金100万円を引き出しました。
その後、Vさんは詐欺の被害に遭ったと気づき、警察に通報しました。
Aさんは事件を起こした1カ月後、千葉県松戸警察署により逮捕されました。
Aさんが逮捕されたことを知ったAさんの家族は、刑事事件を扱う法律事務所に相談することにしました。
(フィクションです。)

 

本ブログは、前編・後編に分かれています。前編はコチラ

前回のブログでは、受け子と出し子の役割や問われる罪について解説しました。
今回は、受け子出し子逮捕されてしまった場合の刑事事件の流れについて解説致します。
  

受け子・出し子の刑事事件の展開

受け子・出し子で警察署において逮捕されてしまった場合、警察が48時間以内に検察官に送致するか釈放するかを決定します。

また、送致を受けた検察官は送致されてから24時間以内、逮捕されてから72時間以内に勾留請求するか決定します。
よって、逮捕されてから勾留請求されるまで最大72時間の身柄拘束を受けることになります。

また、勾留が決定されれば、10日間の勾留を受けることになります。

詐欺事件の場合、事件に関与するメンバーが多いことが予見されるため、勾留決定される可能性が非常に高いです。

さらに、やむを得ない事由があれば、勾留延長が決定し、最大20日間の身柄拘束を受けることになります。

そして、勾留された状態で検察官による公判請求(:起訴)がされると、その後も身柄拘束は続きます。

このような長い身柄拘束から解放されるために、弁護士は、罪証隠滅のおそれがなく、逃亡のおそれもないため、勾留の必要性がないということを、裁判所に訴えかける弁護活動が可能です。

また、起訴された後ならば、弁護士による保釈請求をすることができ、この保釈請求が認容されれば、身柄は解放されます。

受け子・出し子をして、詐欺・窃盗の共犯者となってしまった場合、たとえ初犯であったとしても、非常重く処罰されることがあります。
もし、裁判で執行猶予がつかずに実刑判決が下された場合、刑務所に収監されてしまいます。

少しでも刑罰を軽くし、又は、執行猶予を獲得するために有効なのは、被害者様との示談の締結や、被害者様への被害弁償です。

弁護士ならば、事件を起こしてしまったご本人様の代理人となって、被害者様との示談交渉が可能です。

 

ぜひ、弁護士にご依頼ください

もし、ご家族が、受け子出し子をして逮捕されてしまい、どうしたら良いかわからない方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部への初回接見サービスをご利用ください。

弊所の初回接見サービスでは、弊所の弁護士が、留置されているご本人様のもとに向かい、事件についてお話を伺います。

その後、ご家族様へ事件の見通しについてご報告をさせていただきます。

もし、正式に弁護人としてのご依頼を頂いた場合は、被害者様との示談交渉を試みるなど、少しでもご本人様に科される刑罰が軽くなるように活動致します。

初回接見サービスのご依頼は、フリーダイアル 0120-631-881 にて、24時間・年中無休で受付中です。

ご家族が逮捕されてしまった方は、すぐにお電話下さい。

千葉県松戸市の受け子・出し子(前編)

2022-05-03

特殊詐欺の受け子や出し子として逮捕された場合の刑事責任と刑事事件の展開について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部が解説いたします。

千葉県松戸市の特殊詐欺事件~電話de詐欺~

千葉県在住のAさんは、SNSで特殊詐欺グループと知り合い、詐欺の手伝いの依頼を受けました。
特殊詐欺グループのかけ子Xが、松戸市に住むVさん(80代・女性)に警察を装って電話をかけ、
「キャッシュカードが勝手に使われていますよ、」
と虚偽の事実を伝え、警察署の職員がキャッシュカードを確認しに家に行くと伝えました。
その後Aさんは、かけ子Xからの指示に従って、Vさんの家に行きました。
そして、Aさんは、玄関先でVさんから受け取ったキャッシュカードを封筒に入れ、偽のキャッシュカードが入った封筒とすり替えました。
AさんはVさんからキャッシュカードを受け取った後、その足でATMに向かい、現金100万円を引き出しました。
その後、Vさんは詐欺の被害に遭ったと気づき、警察に通報しました。
Aさんは事件を起こした1カ月後、千葉県松戸警察署により逮捕されました。
Aさんが逮捕されたことを知ったAさんの家族は、刑事事件を扱う法律事務所に相談することにしました。
(フィクションです。)

本ブログは、前編・後編に分かれています。後編はコチラ

 

特殊詐欺の受け子・出し子

まず、受け子とは、特殊詐欺グループのうち、被害者から現金を直接受け取る役割の者をさします。
受け子は、詐欺グループの共犯者であり、有罪判決が下された場合 10年以下の懲役が科されます(刑法246条1項)。

 

次に、出し子について説明します。

出し子とは、現金を引き出す役割の者を指します。

厳密にいうと、出し子は2パターンに分けることができます。

<パターン1>

 騙された被害者が、詐欺グループの持つ銀行口座にお金を振り込み、その振り込まれたお金を引き出すケース

<パターン2>

 被害者から預かったキャッシュカードを用いて、現金を引き出すケース(←上記した松戸市の事件例はこちら)

<パターン1>の場合、出し子がどのタイミングで詐欺事件に関与したかによって、罪名が変わる可能性があります。

どういうことかと言いますと、例えば、詐欺グループの銀行口座内に、被害者の預金が振り込まれるから、事件に関与した場合は、詐欺の共犯者として扱われる可能性があります。

一方で、詐欺グループの銀行口座内に、被害者の預金が振り込まれたから、事件に関与した場合は、既に詐欺の実行行為が終わった段階(:詐欺事件が既遂となっている)からの関与となります。
そのため、詐欺罪の共犯者にならず、銀行に対する窃盗罪が成立する可能性があります。

なぜ、銀行に対する窃盗罪が成立する可能性があるのでしょうか。
判例によりますと、誤振込みされたお金など、真の権利者にお金を返すべき事情がある場合は、銀行が誤振込みされたお金を占有していることとなるようです。

よって、<パターン1>において、お金が振り込まれる前から詐欺事件に関与していた場合の、出し子によりお金の引き出しは、銀行の意思に反する財産の移転が行われていることになるため、窃盗罪が成立する可能性があります。

窃盗罪が成立し有罪判決が下された場合は10年以下の懲役または50万円以下の罰金が科されることになります。

 

上記した松戸市のAさんの行為は、<パターン2>のケースにあたります。
<パターン2>においても、Aさんは、被害者Vさん本人ではないのに、銀行が占有するVさんのお金を、銀行の意に反して引き出しているため、銀行に対する窃盗罪が成立する可能性があります。

それでは、出し子の行為は詐欺罪に問われることはないのでしょうか?
出し子の場合、詐欺事件への関与の仕方によっては、詐欺罪共謀共同正犯として検挙されることは考えられます。
詐欺罪共謀共同正犯とは、詐欺の実行行為には加担していないものの、共犯者として犯罪の計画を立てるなど重要な役割を果たした人のことをいいます。

まとめると、Aさんが起こしてしまった松戸市の詐欺事件の場合、Aさんは窃盗罪詐欺罪が成立する可能性があります。

次回のブログでは、受け子・出し子をした場合の刑事事件の展開について解説致します。→次回はこちら

ぜひ、弁護士にご依頼ください

もし、ご家族が、受け子出し子をして逮捕されてしまい、どうしたら良いかわからない方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部への初回接見サービスをご利用ください。

弊所の初回接見サービスでは、弊所の弁護士が、留置されているご本人様のもとに向かい、事件についてお話を伺います。

その後、ご家族様へ事件の見通しについてご報告をさせていただきます。

もし、正式に弁護人としてのご依頼を頂いた場合は、被害者様との示談交渉を試みるなど、少しでもご本人様に科される刑罰が軽くなるように活動致します。

初回接見サービスのご依頼は、フリーダイアル 0120-631-881 にて、24時間・年中無休で受付中です。

ご家族が逮捕されてしまった方は、すぐにお電話下さい。

看護師による昏睡強盗事件 千葉市稲毛区

2022-04-27

睡眠薬を飲ませて金品を奪った場合の刑事責任と刑事事件の展開について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部が解説いたします。

千葉市稲毛区の昏睡強盗事件

看護師のAさん(20代・男性)は、千葉市稲毛区内の病院で看護師として勤務していました。
Aさんは勤務中、看護師Vさん(20代・女性)が病院の事務室で、カルテの整理をしている隙を見て、Vさんのコーヒーに睡眠薬を入れて眠らせました。
AさんはVさんが眠ったことを確認し、その間にVさん所有のハンドバッグを持ち去りました。
その後、Vさんが被害届を出したことにより警察による捜査が進められ、Aさんは昏睡強盗罪の嫌疑で千葉西警察署に逮捕されました。
Aさんが逮捕されたことを知ったAさんの家族は、刑事事件を扱う法律事務所に相談することにしました。
(フィクションです。)

昏睡強盗とは

昏睡強盗罪は、 人を昏睡させ 財物を盗取 した場合に成立します(刑法239条)。
昏睡させるとは、人の意識的作用又は運動機能に障害傷害を生じさせ財物に対する支配を成しえない状態に陥れることをいいます。
上記しました、千葉市稲毛区の睡眠薬で眠らせるような行為は、その典型例です。

ただし、暴行を用いて昏倒させる場合は、昏睡強盗罪ではなく強盗罪(刑法236条1項)が成立するので注意が必要です。

昏睡強盗罪が成立した場合、5年以上の有期懲役が科されます(同法239条、236条1項)。

なお、睡眠薬を大量に摂取させるなど、長時間にわたる意識喪失状態を作り出した場合は、強盗致傷罪が成立する可能性があります。
もっとも、相手を眠らせて物を奪ったからと言って、必ず強盗致傷(刑法240条前段)になるわけではありません。

起こしてしまった事件が、どのような犯罪にあたるのか知りたい場合は、弁護士に相談することを強くおすすめ致します

昏睡強盗の刑事事件の展開

昏睡強盗罪強盗に準じた重大犯罪であり、科される刑も5年以上の有期懲役からと重くなっています。
前科がなくても犯罪態様や被害状況、示談、本人の反省などを考慮して、裁判官が酌量減刑をしない限り実刑判決が相当と判断されることもあり得ます。

昏睡強盗罪のような被害者のいる犯罪は被害者との示談交渉によって不起訴処分執行猶予を獲得できる可能性が高まります。
しかし、昏睡強盗罪の被害者は被害時のトラウマなどから被疑者との示談に応じてくれない場合が多いです。
そのため、弁護士を代理人に付けて示談交渉に臨む必要があります。 
刑を軽くし、または不起訴処分執行猶予を獲得するためには刑事事件を扱う弁護士への依頼を強くお勧めいたします。

 

家族が逮捕された

昏睡強盗事件逮捕された場合、執行猶予判決を獲得するために、刑事事件を扱う弁護士への依頼を強くお勧め致します。

千葉市稲毛区で昏睡強盗事件を起こしたことにより家族が逮捕され、お悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部初回接見サービスをご利用ください。

弊所の初回接見サービスでは、弊所の弁護士が留置されているご本人様のもとに向かい、事件の内容についてお話を伺います。

その後、依頼をしてくださったご家族様に対し、事件の見通しなどをご説明させていただきます。

正式に弁護人としてのご依頼をいただきましたら、ご本人様に科される刑罰が少しでも軽くなるために刑事弁護活動を致します。

初回接見サービスのお申込みは、フリーダイアル 0120-631-881 にて、24時間・年中無休で受付中です。

 

ご家族様が逮捕されてしまった場合は、すぐにお電話下さい。

経理担当者による業務上横領事件 千葉県佐倉市

2022-04-18

千葉県佐倉市の業務上横領事件において、刑事事件化を回避する弁護活動について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部が解説します。

千葉県佐倉市の業務上横領事件

Aさんは、佐倉市にある会社の総務課で経理を担当を担当していました。
勤続年数が長く、会社から信頼されていたAさんは、会社の法人口座の管理まで任され、法人口座のお金を自由に出し入れできる立場にありました。
しかし、Aさんは会社の法人口座から30回以上にわたり現金を引き出し、計600万円を横領し、パチンコなどの遊興費にあてていました。
その後、別の経理事務員がAさんから仕事を引き継ぐ際に、Aさんの横領が発覚しました。
会社関係者から「被害届を出すかどうか検討する」と言われたAさんは、刑事事件を扱う法律事務所に相談することにしました。
(フィクションです。)

横領罪について

横領罪は、刑法第252条第1項において、自己の占有する他人の物を横領した者は、5年以下の懲役に処すると規定されています。
横領罪は、他人の物を奪うという点では窃盗罪と同じようにみえますが、奪う物が自己の占有する他人の物という点で、窃盗罪と区別されます。
また、横領罪の刑罰には罰金刑が規定されておらず、起訴された場合、無罪か執行猶予の判決を得ることができなければ実刑となってしまう比較的重い法定刑が定められています。
そして横領罪のなかでも、物の占有が占有者の業務遂行にともなう場合は、業務上横領罪が成立します。

業務上横領罪について

業務上横領罪は、刑法第253条において、業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、10年以下の懲役に処するとしています。
業務上横領罪は、横領罪に対する身分による刑の加重犯であるため、横領罪よりも重い法定刑となっています。

業務上横領罪が発覚すると、まずは会社の調査を受けることになるケースがほとんどです。
しかし被疑者と会社の間で、被害金額の認識が一致しないことや、会社側から法外な賠償を求められることもよくあり当事者間で和解することは困難といえます。
             
会社との和解ができなければ、会社側から警察に対し被害届が出されることによって、刑事事件化することも考えられます。
業務上横領罪の量刑相場を広くみると、これまで業務上横領罪で起訴された刑事裁判の判決では、横領額が高額であればあるほど、実刑判決が下される可能性が高くなる傾向にあります。
被疑者の刑事処分を軽減するためには、まずは起訴を回避することを目標にし、早急に被害者の方と示談を締結する刑事弁護活動が重要といえます。

業務上横領罪の刑事弁護活動

業務上横領罪の刑事弁護活動では、まだ刑事事件化していない場合は、弁護士が会社側に対し、被害届や刑事告訴を控えてもらえるように交渉し、刑事事件化を回避するための活動を最優先に行います。しかし、会社が被害届を提出したり、刑事告訴をしたことによって刑事事件化したとしても、弁護士が代理人として示談交渉をすすめ、被害届や刑事告訴を取り下げてもらうための活動が可能です。
業務上横領で刑事告訴された場合、重い量刑が下される可能性もあります。
もし、業務上横領事件をしてしまった、又は、業務上横領を疑われている場合は、弁護士にご相談下さい。

業務上横領事件を起こした疑いがかけられている

もし、業務上横領事件を起こしてしまった場合や、業務上横領事件の被疑者として疑いがかけられている場合は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部無料法律相談をご利用下さい。

弊所の無料法律相談では、弊所の弁護士がご本人様から直接お話を伺い、事件の見通しについてご説明させていただきます。
正式に弁護人としてのご依頼をいただいた場合は、少しでもご本人様に科される刑罰が軽くなるための刑事弁護活動を致します。

無料法律相談のご予約はフリーダイアル 0120-631-881 にて、24時間・年中無休で承っております。

業務上横領の疑いがかけられた方はすぐにお電話下さい。

万引き事件で何度も逮捕されている

2022-01-25

千葉県木更津市の万引き事件について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部が解説します。

千葉県木更津市の万引き事件

Aさん(40代)は、令和4年1月13日に千葉県木更津市内のスーパーマーケットで食料品3点(販売価格合わせて1,210円)を万引きしました。
後日、Aさんのもとに千葉県木更津警察署から「1月13日の件で、話を聞きたい」という連絡を受けました。
Aさんには、同種の前科が4犯あるため、不安になったAさんは、刑事事件を専門に扱う法律事務所へ相談することにしました。
(フィクションです。)

窃盗罪について

万引き行為は、窃盗罪にあたる犯罪行為です。
窃盗罪は場合、刑法235条において、10年以下の懲役または50万円以下の罰金で処罰されることが規定されています。

千葉県警察本部の発表によると、令和2年に千葉県内の刑法犯で検挙された人員7,868人のうち、約半数の4,116人(52.3%)が窃盗犯だったようです。
(千葉県警察本部 『犯罪の概要 犯罪統計 令和2年版』)

万引きと聞くと、軽い犯罪のように思えてしまう方もいるかもしれませんが、前述したように万引き行為窃盗罪にあたる犯罪です。
被害金額が少額であったとしても、何度も万引き行為窃盗行為)を繰り返していた場合は、検察官によって起訴され、実刑判決が下される可能性があります。

窃盗事件の処分の見通しについて

窃盗罪で検察庁に送致された場合、最終的には検察官不起訴処分略式起訴正式起訴(公判請求)のいずれかを判断します。
前述したように、盗んだものがたとえ安価な商品であったとしても、繰り返し万引きをしていた場合は常習性が認められ、悪質であると判断され、公判請求される可能性があります。
令和2年の検察庁の統計によりますと、窃盗罪での起訴率は43.7%だったようです。
同年の刑法犯全体の起訴率は22.3%でしたので、窃盗罪の起訴率が比較的高いことがわかります。
(e-Stat 統計で見る日本 検察庁統計『被疑事件の罪名別起訴人員,不起訴人員及び起訴率の累年比較』より)

万引き事件について弁護士に相談したい

もし、万引き事件を起こしてしまい、今後どうなってしまうのかご心配な方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部無料法律相談をご利用下さい。

弊所の無料法律相談では、事件を起こしてしまったご本人様より事件の内容についてお話を聞かせていただき、弊所の弁護士から今後の事件の見通しについてご説明をさせていただきます。

もし、正式に弁護人としてのご依頼を頂いた際は、示談締結に向けた活動や裁判に向けての準備など、ご本人様に科される刑罰が少しでも軽くなるための弁護活動を致します。

無料法律相談のご予約は、フリーダイアル 0120-631-881 にて24時間・年中無休で承っております。
ご予約のお電話をお待ちしております。

特殊詐欺の受け子で逮捕 千葉市若葉区の詐欺事件

2021-12-09

特殊詐欺事件の内容や、特殊詐欺事件の発生状況ついて、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部が解説します。

千葉市若葉区の特殊詐欺事件

20代アルバイトのAさんは、SNSで「楽に稼げるバイト」で検索したところ、
「全国どこからでもできる仕事あり 老若男女問わず誰でもOK!」
「運び案件 全国で募集します! 短時間で稼げます うちはリスクありません」
などという募集を見つけ、Aさんはそれに応募しました。
そして、Aさんは指示役からの指示を受け、千葉県内の駅や高齢者の自宅に行ってお金を受け取るなどの、いわゆる特殊詐欺受け子をしました。
後日、Aさんの自宅に千葉県千葉東警察署の警察官が来て、Aさんは詐欺罪の疑いで逮捕されました。
(フィクションです。)

詐欺罪について

詐欺罪は、刑法第246条第1項において

人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。

と規定されている犯罪です。
詐欺罪の法定刑には罰金刑が規定されていないため、起訴された場合、必ず刑事裁判によって裁かれ、無罪判決執行猶予を得ない限り、刑務所に服役しなければなりません。

特殊詐欺の“受け子”とは

被害者と対面することなく、不特定多数の被害者から現金などをだまし取る詐欺行為は、通称、特殊詐欺とよばれます。
(千葉県内では、特殊詐欺の実態を周知するために平成27年8月から電話de詐欺という千葉県独自の広報用名称を用いています。)

特殊詐欺には様々な種類の詐欺事件が含まれますが、いわゆるオレオレ詐欺特殊詐欺に分類されます。

この特殊詐欺には 受け子 と呼ばれる役割があります。
受け子とは、被害者から直接、現金やキャッシュカードを受け取る役割を担う詐欺グループの末端メンバーです。
受け子で逮捕される被疑者のなかには、「楽に稼げるバイトがある」という謳い文句を信じてしまい、安易な気持ちで特殊詐欺に加担してしまうケースもあるようです。
しかし、たとえ組織の末端である受け子であったとしても、詐欺の共同正犯という扱いになり、科される刑罰は非常に重くなる可能性があります。

特殊詐欺事件の発生状況

警察庁の調べによると、令和3年10月現在の特殊詐欺の認知件数は1万1,970件、被害額は約222億円だったようです。
(警察庁広報資料『特殊詐欺の認知・検挙状況等について(令和3年1月~10月)』より)

また、千葉県内の特殊詐欺(通称、電話de詐欺)の発生状況を見ますと、いわゆるオレオレ詐欺(現金)の被害額は7億6619万円だったようです。
(千葉県警察本部『電話de詐欺 令和3年10月末現在認知件数』)

この千葉県内での被害額は、昨年10月時点での被害額4億6724万円を大きく上回る額となっています。
これらの被害額からも、特殊詐欺がいかに大きな社会問題となっているかがわかります。

 

詐欺事件で起訴された人数

法務省の発表によると、令和3年3月時点で詐欺事件で検挙された人員1,405人のうち、624人が公判請求(=起訴)されたようです。
(e‐Stat 統計でみる日本『検察統計調査 罪名別 被疑事件の処理人員 2021年9月』)

もし、ご家族が特殊詐欺事件を起こして逮捕されてしまった場合は、すみやかに弁護士を依頼し、処罰を軽くするための活動を早期に開始することをおすすめ致します。

 

特殊詐欺事件でご家族が逮捕されたら

もし、ご家族が特殊詐欺事件を起こし逮捕されてしまった場合、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部初回接見サービスをご利用下さい。

弊所の初回接見サービスでは、弁護士が留置されているご本人様と1回限りの接見をし、ご本人様から伺った事件内容をもとに、事件の今後の見通しなどを弁護士からご家族様にご説明するものです。

「なぜ、家族が逮捕されてしまったのかわからない」
「家族がどこの警察署に留置されているのかわからない」

など、お困りの方は弊所の初回接見サービスをご利用下さい。

初回接見サービスのお申込みは、フリーダイヤル 0120-631-881 にて 24時間・年中無休 で承っておりますので、早朝や深夜帯でもすぐにお電話下さい。

千葉市美浜区のキャッシュカード詐欺盗

2021-10-24

千葉市美浜区で起きた特殊詐欺(キャッシュカード詐欺盗)について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部が解説致します。

千葉市美浜区の詐欺事件

20代大学生Aさんは、千葉県千葉西警察署の署員を名乗り、Vさん宅に
「あなたのキャッシュカードが偽造されて不正に使われています。」
と嘘の内容の電話をかけ、「ご自宅のキャッシュカードを確認しに行きますね。」と伝えました。
同日、Aさんは私服警官になりすまし、Vさんの自宅を訪ね、Vさんからカードを預かりました。
そして、Vさんが目を離した隙に、あらかじめ用意しておいた偽のカードと、本物のカードをすり替え、Vさんに対し「確認したのでお返ししますね。」と偽のカードを返却しました。
翌日、Vさんが会社の同僚に警察官から連絡があった話をすると「それは詐欺ではないのか」と指摘され、銀行に確認したところ、不正な出金の記録があり、Vさんは千葉県千葉西警察署に相談しました。
千葉県千葉西警察署の捜査の結果、Aさんは詐欺罪の疑いで逮捕されました
(フィクションです。)

「口座が悪用されている」「キャッシュカードを確認する」は詐欺

キャッシュカード詐欺盗は、最近非常に被害が増加している詐欺の手口です。
上記した千葉県美浜区の事件例のように、嘘の手続きを説明した上で、キャッシュカードを盗み取ります。

詐欺罪は、刑法第246条第1項において人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。」と規定されている犯罪です。
詐欺罪が成立するためには、以下の4つの構成要件を満たしている必要があります。

 ①欺罔(ぎもう)
  被害者に対して財物交付に向けられた騙す行為を行うことです。
  単に相手に嘘をつくだけではなく、財産を交付させるための嘘をつく行為がこれに該当します。
  上記した千葉市美浜区の事件のように、警察官などと偽って電話をかけ、
  「キャッシュカードが不正に利用されています。」
  「預金を保護する手続をします。」
  等と伝える行為がこれにあたります。

 ②錯誤(さくご)
  被害者が加害者の欺罔により「真実ではないのに真実だと信じること」がこれにあたります。
  
 ③交付行為
  被害者が、上記誤信に基づいて加害者に財産を交付する行為がこれにあたります。

 ④財産移転
  上記の交付行為により、財産が被害者から加害者に移転した時点で、詐欺罪が成立します。

 

千葉県の特殊詐欺による被害額

千葉県内で起きている特殊詐欺の認知件数は、昨年に比べると減っている一方で、被害金額は増加しているようです。
例えば、いわゆるオレオレ詐欺の認知件数は、昨年8月が208件、今年8月は211件と、ほぼ同数です。
しかし、被害額で比較すると、昨年が4億649万9千円であるのに対し、今年は6億6876万2千円と、被害額が2億円以上も増えているようです。
(参考『千葉県警 電話de詐欺 令和3年8月末現在認知件数』より)

全国的に見ても、千葉県の特殊詐欺の被害件数は多く、東京(2,896件)、神奈川(1,773件)に次いで、千葉県は全国ワースト3位(1,217件)のようです。
(参考『警察庁・SOS47 特殊詐欺対策ページ』)

詐欺事件を起こしてしまった

もし、ご自身が詐欺事件を起こし、警察から捜査を受けている場合や、ご家族が詐欺事件を起こし逮捕されてしまった場合は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部無料法律相談または初回接見サービスをご利用下さい。

詐欺罪で逮捕されてしまった場合、公判請求され、公開の裁判を受ける可能性が非常に高いです。
検察庁の発表によると、令和元年の刑法犯全体の起訴率が20.9%だったのに対し、詐欺罪の起訴率57.0%だったようです。
(検察庁統計『被疑事件の罪名別起訴人員,不起訴人員及び起訴率の累年比較 令和元年 起訴率』)

詐欺事件のご相談はフリーダイヤル 0120-631-881 にて、24時間 承っておりますので、お気軽にお電話下さい。

電動自転車のバッテリー窃盗 千葉県酒々井町で逮捕

2021-10-21

電動自転車バッテリーの窃盗事件について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部が解説致します。

千葉県酒々井町の窃盗事件

20代大学生のAさんは、千葉県酒々井内の集合住宅の駐輪場で、電動自転車のバッテリーを50個(30万円相当)盗みました。
その後、盗んだバッテリーをフリーマーケットアプリにて出品し、1個3千円~1万円程度で売却していました。
しかし、被害者の一人であったVさんは、フリマアプリにて盗まれた自分の自転車バッテリーが出品されていることを発見し、警察に通報しました。
その後、Aさんは千葉県佐倉警察署にて窃盗罪の容疑で逮捕されました
(フィクションです。)

 

他人の敷地に侵入し窃盗した場合

電動自転車のバッテリーを盗む行為は、刑法第235条窃盗罪にあたります。
刑が確定すると10年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられます。

また、無断で他人の敷地に侵入した場合、刑法第130条住居侵入罪にあたります。
刑が確定すると3年以下の懲役又は10万円以下の罰金が科せられます。

上記した千葉県酒々井町のAさんのように、窃盗するために住居侵入した場合、牽連犯として処理され、複数の罪のなかでもっとも重い罪により処断されます。
Aさんの場合ですと、窃盗罪により処断されることになるでしょう。

 

多発する電動自転車バッテリー窃盗

新型コロナウイルスの影響により、電車やバスでの「密」を避ける手段として、自転車を利用する人が増えているようです。
経済産業省の発表によると、電動自転車の出荷台数は、2010年に約34万台だったのに対し、昨年は約73万台にまで増加しており、販売された自転車全体(約162万台)の約半数を占めているようです。

警視庁の発表によると、平成28年から令和3年8月末までに、東京都内において警視庁が認知したバッテリー盗難事案は862件だったようです。     
本年は8月末現在で218件の自転車バッテリー窃盗を認知しており、年間に換算すると350件に迫る勢いで増加しているようです。

窃盗事件を起こしてしまったら

上記した千葉県酒々井町の事件のように、他人の住居に侵入し電動自転車のバッテリーを窃取する行為は、1人あたりの被害額が大きいことや、被害件数も多いことから、たとえ初犯であったとしても、公開の裁判を受ける可能性もあります。
窃盗事件では、被害者の方と示談が出来ているかどうかが、検察官や裁判官にとって、重要な判断材料となります。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部は刑事事件を専門とする法律事務所です。
もし、窃盗事件を起こし、被害者の方と示談したい場合や、ご家族が窃盗事件を起こし逮捕されてしまった場合は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部無料法律相談または初回接見サービスをご利用下さい。
ご相談はフリーダイヤル 0120-631-881 にて 24時間 承っておりますので、お気軽にご連絡下さい。

 

相次ぐ水道メーター窃盗 千葉県多古町の窃盗事件

2021-10-07

千葉県多古町の窃盗事件について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部が解説致します。

千葉県多古町の窃盗事件

リサイクル業者に勤務するAさんは、最近、銅の価格が高騰していることを知りました。
Aさんは、水道業者のBさんを誘い、千葉県多古町内の複数の住居の敷地に侵入し、多数の水道メーターを盗難しました。
水道メーターの窃盗事件が多発したことを受けた千葉県香取警察署の捜査の結果、Aさんは窃盗罪及び住居侵入罪で逮捕されました。
(フィクションです。)

水道メーターの窃盗は犯罪です

水道メーターを盗む行為は刑法第235条の窃盗罪にあたります。
刑が確定すると10年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられます。

また、無断で他人の敷地に侵入した場合、刑法第130条の住居侵入罪にあたります。
刑が確定すると3年以下の懲役又は10万円以下の罰金が科せられます。

上記した千葉県多古町のAさんのように、窃盗するために住居侵入した場合、牽連犯として処理され、複数の罪のなかでもっとも重い罪により処断されます。
Aさんの場合ですと、窃盗罪により処断されることになるでしょう。

なぜ水道メーターを盗むのか

最近、銅の価格が高騰していることが原因のようです。
水道メーターは銅やスズなどを混ぜた合金で出来ているため、これを転売しようとする者が増えていると考えられます。

最近では銅以外の金属価格が高騰したことにより、水道メーターだけでなく、自動車内にある白金製の排気ガス用触媒や、道路上にある鉄製の側溝の蓋が多量に窃取される事件も起きているようです。

 

窃盗事件を起こしてしまったら

上記した千葉県多古町の事件のように、住居に侵入し水道メーターを窃取する行為は住民への被害が大きいことや、被害件数が多いことから、逮捕されるだけでなく、その後公判請求され、裁判となる可能性もあります。
窃盗事件では、被害者の方と示談が出来ているかどうかが、検察官や裁判官にとって、重要な判断材料となります。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部は刑事事件を専門とする法律事務所です。
もし、窃盗事件を起こし、被害者の方と示談したい場合や、ご家族が窃盗事件を起こし、逮捕されてしまった場合は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部無料法律相談または初回接見サービスをご利用下さい。
ご相談はフリーダイヤル0120-631-881にて24時間承っておりますので、お気軽にご連絡下さい。

 

千葉県八街市のレッカー詐欺事件 詐欺罪で逮捕されたら

2021-09-30

千葉県八街市の詐欺事件について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部が解説致します。

千葉県八街市の詐欺事件

自動車整備会社の経営者であるAさんは、所有する乗用車が自走できるのにも関わらず、「車がエンジン不良で動かなくなった」「別の知人から借りたレッカー車で、自身が経営する自動車整備会社に搬送した」と保険会社に対しうその申告をし、保険会社から保険料約30万円をだまし取りました。
しかし、匿名の情報提供が保険会社に入ったことで、保険会社が警察に連絡をし、Aさんの申告が虚偽であることが発覚しました。
後日、Aさんは、千葉県佐倉警察署にて、詐欺罪の容疑で事情聴取をされることとなりました。
(フィクションです。)

レッカー詐欺とは

レッカー詐欺とは、車が事故で動かなくなったとして、車をレッカー移動したように偽装し、保険会社からレッカー費用をだまし取る保険金詐欺の一種です。
自動車事故に関する保険金詐欺はレッカー詐欺以外にも、車の修理費用を水増し請求するケースや、医師と口裏合わせをし、必要のない治療や入院をして治療費を請求するケースなどがあります。
このような保険金詐欺が発覚した場合、刑法第246条に規定される詐欺罪にて処罰されることとなります。

詐欺罪について

詐欺罪は、刑法第246条第1項において「人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。」と規定されている犯罪です。
上記した千葉県八街市の事件のAさんは、保険会社を欺いて保険金をだまし取っているため、詐欺罪が成立するでしょう。

詐欺罪で起訴されてしまったら

詐欺罪の法定刑には罰金刑が規定されていないため、有罪判決が下され、執行猶予がつかなかった場合は刑務所で服役することになります。
ただし、執行猶予付き判決が下されたならば、執行猶予期間に再び犯罪行為をしなければ服役する必要はありません。

詐欺罪の量刑は、初犯かどうか、被害額はいくらか、被害者との示談の成立しているか等、様々なことを考慮して決定されます。
例えば、初犯で被害額が少なく、悪質性が低いとみなされ、示談が成立している場合は、起訴されずに不起訴処分となったり、あるいは、起訴されたとしても執行猶予付き判決が下される可能性があります。

詐欺事件を起こした場合の起訴率

検察庁の発表によると、令和元年に検挙された詐欺事件の起訴率は57.0%だったようです。
同年の刑法犯全体の起訴率が20.9%であったことと比較すると、詐欺罪の起訴率が非常に高いことがわかります。
(検察庁統計『被疑事件の罪名別起訴人員,不起訴人員及び起訴率の累年比較』より)

詐欺事件を起こしてしまったら

もし、ご自身が詐欺罪の容疑で警察からの取り調べを受けている場合や、ご家族が詐欺罪で逮捕されてしまった場合は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部無料法律相談または初回接見サービスをご利用下さい。
ご相談はフリーダイヤル0120-631-881にて、24時間承っておりますので、お気軽にご連絡下さい。

 

 

 

« Older Entries Newer Entries »

keyboard_arrow_up

0120631881 問い合わせバナー LINE予約はこちら