Archive for the ‘少年事件’ Category
【千葉県八街市の共同危険行為で少年を逮捕】 少年事件に強い弁護士が対応
【千葉県八街市の共同危険行為で少年を逮捕】 少年事件に強い弁護士が対応
~事件~
千葉県八街市在住のA君は、友人達とバイクで公道において危険な運転をしたとして、千葉県佐倉警察署の警察官に逮捕されました。
A君は、以前から深夜に友人達とバイクで蛇行運転等の暴走行為を行っていましたが、深夜にパトロールしていた警察官に暴走行為を確認されました。
その後、警察からA君の両親に逮捕したと連絡があり、A君の両親は弁護士に相談することにしました。
(実話を基にしたフィクションです)
共同危険行為とは
共同危険行為とは、条文上では「道路において2台以上の自動車又は原動機付自転車を連ねて通行させ,又は並進させる場合において,共同して,著しく道路における交通の危険を生じさせ,又は著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる行為」とされています(道路交通法68条)。
具体的には、バイクで並走しながら蛇行運転し他人に迷惑を及ぼす行為や、暴走族が大人数で道路を占拠してバイクでクラクションを鳴らしながら行進をする行為等です。
共同危険行為の量刑
共同危険行為は、逮捕後起訴され有罪判決を受けると、「2年以下の懲役又は50万円以下の罰金」 が科せられることになります。(道路交通法第68条、117条の3)
成人で初犯の場合は、略式起訴された後に罰金刑が科せられるが多いですが、暴走行為が悪質な場合や過去に共同危険行為で逮捕され刑事罰を受けている場合などは、懲役刑が科される可能性もあります。
一方で少年(未成年)の場合は、処分を決定するまでに少年の資質や性格を調査するため観護措置が取られ、少年鑑別所に収容される場合があります。
その後、少年院送致や保護観察の判断が下されることになりますが、その間最大4週間という長期間身体拘束されることになり、学校の試験や行事に参加することが難しくなります。
一度観護措置が取られると、収容施設から外にでることが難しくなるので、早期の対応により長期の身体拘束を回避することも可能となりますので、一度少年事件に詳しい弁護士に相談することをお勧めします。
千葉県八街市の少年事件でお困りの方、ご家族やご友人が共同危険行為で逮捕された方は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
初回相談料:無料
千葉県佐倉警察署までの初回接見費用:36,600円
お問合せ先:フリーダイヤル 0120-631-881
千葉県南房総市の事後強盗事件 保護観察に導く少年事件に強い弁護士
千葉県南房総市の事後強盗事件 保護観察に導く少年事件に強い弁護士
千葉県南房総市のドラッグストアで、Aさん(16歳)は化粧品を万引きしました。
犯行を目撃した女性が、店外でAさんのバッグをつかんだところ、Aさんは女性の顔面を殴る暴行を加え、駆け付けた警備員に取り押さえられました。
Aさんは事後強盗の疑いで逮捕・勾留されてました。
(フィクションです)
万引き~事後強盗となる場合~
万引きとは、商業施設において代金を支払わず商品を無断で持ち帰る行為のことを言います。
この万引きは、多くの場合「窃盗罪」となり、法定刑は10年以下の懲役または50万円以下の罰金です。
しかし、万引きであっても、捕まりそうになって店員、警備員、客などに暴行を加えた場合には、「事後強盗罪」に問われる可能性もあります。
刑法第238条は、「窃盗が、財物を得てこれを取り返されることを防ぎ、逮捕を免れ、又は罪跡を隠滅するために、暴行または脅迫をしたときは、強盗として論ずる」と定めています。
「窃盗」とは、窃盗犯人のことを指し、未遂犯・既遂犯を問われません。
犯罪行為である「暴行・脅迫」についてですが、その相手方は窃盗の被害者に限られず、犯行を目撃して追跡してきた第三者や警察官なども含まれます。
また、「暴行・脅迫」は、相手方に対する有形力の不法な行為、害悪の告知を言い、その程度は、相手方の反抗を抑圧する程度のものであることを要します。
この「暴行・脅迫」は「窃盗の機会」、つまり窃盗の現場やその継続的延長と見られる場所でおこなわれることが必要となります。
事後強盗罪の法定刑は、5年以上の有期懲役となります。
少年事件であっても、被害弁償や示談の有無及び被害者の処罰感情が少年の処分に影響することになります。
被害者との示談交渉は、弁護士を通じて行うのがよいでしょう。
また、少年が二度と非行に走らず更生できるよう、事件についての内省を深め、被害者に対する謝罪の気持ちを持てるようにし、事件の背景にある様々な問題と向き合えるよう少年本人に働きかけることや、家庭・学校・職場環境を整えていくことも、付添人である弁護士の重要な弁護活動です。
このように、弁護士は、少年の再犯可能性がなく、少年院送致ではなく保護観察処分となるよう調査官や裁判官に説得的に主張していきます。
千葉県南房総市の事後強盗事件で、お子様が逮捕されてお困りであれば、今すぐ弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
少年事件を数多く取り扱った経験豊富な弁護士が、迅速かつ丁寧にご対応致します。
まずは、0120-631-881までお問合せ下さい。
千葉県夷隅郡御宿町の覗き事件で弁護士 少年事件の審判不開始とは
千葉県夷隅郡御宿町の少年が覗きで逮捕 審判不開始に強い弁護士に相談
千葉県夷隅郡御宿町在住の大学生のAくん(18歳)は、千葉県夷隅郡御宿町にある旅館の露天風呂において、女風呂を除いていたところ、異変に気付いた他の客に取り押さえられ、千葉県いすみ警察署に逮捕されました。その後、釈放されましたが、今後どのような処分を受けるのか心配になり、Aくんは両親と共に少年事件に強い弁護士に相談することにしました。
(実話を基にしたフィクションです)
【少年事件における審判不開始】
少年事件は、原則として全件家庭裁判所に事件が送られることになります。
事件が家庭裁判所に送致されると、少年や保護者、関係者は、家庭裁判所の調査官による調査を受けることになります。
調査の結果、家庭裁判所が審判に付することが出来ない、または審判に付することが相当でないと認める場合には、審判を開始しない旨の決定をしなければなりません。(「審判不開始決定」)
審判に付することが出来ない時というのは、①少年の行為が非行として成立しない場合や、証拠上、非行事実の存在の蓋然性すら認められない場合、②少年の心神喪失、死亡、所在不明、疾病、海外居住など、調査・審判を行うことが法律上・事実上不可能と認められる場合、③審判条件が存在しない場合です。
一方、審判に付するのが相当でないときとは、審判に付すべき事由はあるけれども、少年に要保護性の存在する蓋然性が認められず、裁判官による直接審理を必要としない場合です。
つまり、①非行事実が極めて軽微であり、既に警察・家庭・学校等で適切な措置がとられていて、要保護性が解消し、再非行の可能性がなくなっている場合、②他の事件で保護処分に付されているため、当面はその処分の執行に委ね、本件では特に処分をする必要がないと認められる場合、③調査官の訓戒、教育的指導により、少年の要保護性が解消し、再非行のおそれがないと認められる場合です。
非行事実を認める場合、付添人として弁護士は、審判不開始となるため、家庭裁判所の裁判官や調査官が、審判に付することが相当でないと認めてもらえるよう活動することになります。
弁護士は、少年と密に連絡を取り合い、少年がどうしてそのような非行に行ってしまったのか、被害者がどのような気持ちでいるのか、今後二度とこのような非行を行わないためにどうしたらいいのかを一緒になって考えます。
単にこちらの考えを押し付けるのではなく、少年自身にも考えさせることで、反省を促し、再非行の蓋然性を解消することが重要です。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、少年事件に強い弁護士が多数在籍しています。
千葉県夷隅郡御宿町の覗き事件でお困りであれば、弊所にご相談下さい。
千葉県長生郡長柄町の侵入窃盗事件で逮捕 少年事件の身柄解放に強い弁護士
千葉県長生郡長柄町の侵入窃盗事件で逮捕 少年事件の身柄解放に強い弁護士
千葉県長生郡長柄町の飲食店に侵入し、売上金など約50万円を盗んだとして、千葉県茂原警察署は、Aくん(16歳)と少年3人を建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕しました。
逮捕の連絡を受けたAくんの両親は、慌てて少年事件に強い弁護士に相談しました。
(フィクションです)
【少年事件における逮捕後の身体拘束】
少年法は、未成年者には成人と同様に刑事処分を下すのではなく、原則として家庭裁判所による保護更生のための処置を下すことを規定しています。
ですので、20歳未満の少年に対して、刑罰を科すことは原則としてありません。
ただし、家庭裁判所の判断により、検察に逆送し、刑事裁判に付される可能性もあります。
少年であっても、犯罪を犯した場合、成人と同様に、警察に逮捕されます。
《14歳以上20歳未満の少年が逮捕された場合》
逮捕された後は、48時間以内に警察から検察に事件が送致されることになります。
検察は、送致されてから24時間以内に、少年を引き続き身体拘束(勾留)するか釈放するかを決定します。
検察が勾留する必要があると判断する場合、裁判官に対して勾留請求を行います。
勾留請求を受けて、裁判官は勾留するか釈放するかを決定します。
裁判官が勾留決定を行なった場合、少年は10日間(最長20日間)拘束されます。
少年の場合、「勾留に代わる観護措置」が取られることがあります。
勾留に代わる観護措置の期間は、10日間で延長はされません。
勾留又は勾留に代わる観護措置が取られている場合だけでなく、在宅であった場合でも、事件が家庭裁判所に送致されると、家庭裁判所は「観護措置」をとることが出来ます。
観護措置とは、家庭裁判所が調査、審判を行うために、少年の心情の安定を図りながら、少年の身体を保護して、その安全を図る措置のことです。
観護措置の期間は、2週間とされていますが、継続の必要がある場合に限り1回限り更新することが出来るとされており、最大4週間もの間少年鑑別所に収容されることになります。
勾留又は勾留に代わる観護措置や観護措置の回避を目指して、早期の段階から弁護士に身柄解放活動を依頼することをお勧めします。
これらの措置がとられる前であれば、弁護士は、勾留や観護措置をとる必要がないことを客観的な証拠に基づいて説得的に検察官や裁判官に主張し、勾留や観護措置の回避を目指します。
千葉県長生郡長柄町の侵入窃盗事件で、お子様が逮捕されてお困りであれば、刑事事件・少年事件を専門とする弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所に今すぐお問い合わせ下さい。
千葉県富津市の詐欺事件 少年院送致を回避する少年事件専門の弁護士
千葉県富津市の詐欺事件 少年院送致を回避する少年事件専門の弁護士
千葉県富津市に住む大学1回生のAくん(18歳)は、友人の誘いで、振り込め詐欺の受け子をしていました。
ある日、現金を受け取るよう指示され、指定された場所で待っていると、千葉県富津警察署の警察官に詐欺容疑で逮捕されました。
連絡を受けたAくんの両親は、少年院送致となるのではと心配しています。
(フィクションです)
【振り込め詐欺】
振り込め詐欺は、年々その手法も多様化しており、親族を装うだけでなく、警察官・弁護士・犯罪被害者などを組織的に装うなど、手口も巧妙化しています。
少年事件では、振り込め詐欺などを行う詐欺グループの下っ端として逮捕されるケースが多く見受けられます。
振り込め詐欺のような組織的犯罪を厳しく処罰する傾向にあり、少年事件でも、前歴や補導歴のない少年であっても、いきなり家庭裁判所の審判で少年院に送致されることもあります。
【少年院送致を回避する活動】
少年が再び非行を犯すおそれが強く、社会内での更生が困難な場合に少年院に送致して矯正教育が行われます。
特殊詐欺事件の場合、初犯であっても、被害額や犯罪組織との関わりにより、いきなり少年院送致となる可能性もあります。
そこで、少年院送致を回避するには、早期の段階から弁護士を介して、被害者への被害弁償や示談交渉に取り掛かるのみならず、少年自身が自らの行為を反省し、犯罪組織との関係を断つよう支援することが重要です。
少年の社会復帰を円滑にするために少年をとりまく環境を調整することを「環境調整」といい、少年事件の付添人に期待される最も大きな役割の一つです。
環境調整は、少年審判の審理対象である「要保護性」の解消にとって非常に重要な活動です。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所には、少年事件を数多く取り扱う弁護士が所属しております。
その豊富な経験と知識に基づき、少年一人ひとりに適した刑事弁護活動を行います。
千葉県富津市の振り込め詐欺事件で、お子様が逮捕されてお困りの方、少年院送致を回避したいとお思いの方は、一度弊所までご相談ください。
お問合せは、フリーダイヤル0120-631-881まで。
千葉県袖ケ浦市の危険ドラッグ事件で逮捕 少年の薬物事件にも強い弁護士
千葉県袖ケ浦市の危険ドラッグ事件で逮捕 少年の薬物事件にも強い弁護士
千葉県袖ケ浦市に住むAくん(19歳)は、知り合いから勧められた危険ドラッグを所持・使用していました。
危険ドラッグを販売している店に買いに行った際、Aくんは千葉県木更津警察署の警察官に逮捕されてしまいました。
連絡を受けたAくんの家族は、慌てて少年事件に精通する弁護士に相談しました。
(フィクションです)
【危険ドラッグ】
「危険ドラッグ」とは、覚せい剤や麻薬と同種の成分や類似の化学物質を混入させた植物片などを意味しますが、法的な定義はありません。
「合法ドラッグ」「脱法ハーブ」「お香」などと称して販売されているので、身体に影響がなく安全かつ適法なものかと誤解されてしまいやすいですが、大麻や麻薬、覚せい剤などと同じ成分が含まれているので、大変危険で違法な薬物です。
危険ドラッグは、成分などが他の規制薬物とは異なるので、覚せい剤取締法や大麻取締法、麻薬及び向精神薬取締法などの法律で規制することはできません。
しかし、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性等の確保に関する法律(通称、医薬品医療機器等法)」が、指定薬物の医療などの用途以外で製造・輸入・販売・授与・所持・購入・譲受・使用を禁止しています。
違反した場合、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金、又は両方が課される可能性があります。
また、業として、指定薬物を製造・輸入・販売・授与し、又は、所持(販売や授与をする目的で貯蔵し、陳列した場合に限る)した場合には、5年以下の懲役、500万円以下の罰金、又はこれらの両方が課されることになります。
少年による薬物事件では、非行事実に争いがない場合、少年が再び危険ドラッグに手を出さないことを裁判官に説得的に主張することが重要です。
具体的には、少年に薬物について正しい知識を収得させる、薬物の入手ルートを明らかにし二度と手をださせないために関係者と連絡がとれないようにする、そして専門家や家族のサポートを得て薬物への依存から立ち直らせる環境を整える等の活動を行います。
千葉県袖ケ浦市の危険ドラッグ事件でお子様が逮捕されてしまいお困りの方、今すぐ弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
少年事件を専門に扱う弁護士が、経験に基づき迅速かつ丁寧に対応致します。
お問合せは、フリーダイヤル0120-631-881まで。
千葉県匝瑳市のぐ犯事件 少年事件専門の弁護士に相談
千葉県匝瑳市のぐ犯事件 少年事件専門の弁護士に相談
千葉県匝瑳市に住むAさん(16歳)は、高校を退学後、両親との折り合いが悪く、家出をしていました。
Aさんは、風俗で働いたり、援助交際をしたりして生活費や遊ぶお金を稼いでいました。
ある晩、警察官から職務質問を受け補導され、千葉家庭裁判所四日市場支部にぐ犯として送致されました。
(フィクションです)
【少年事件の類型】
家庭裁判所が、少年事件として取り扱うのは、次のような少年の事件です。
①犯罪少年:罪を犯した14歳以上20歳未満の少年
②触法少年:刑罰法令に触れる行為をしたが、その行為の時に14歳未満であったため、法律上は罪を犯したことにはならない少年、
③ぐ犯少年:20歳未満で、保護者の正当な監督に従わないなどの不良行為があり、その性格や環境からみて、将来罪を犯すおそれのある少年。
【ぐ犯少年】
ぐ犯少年とは、少年法3条1項3号イないしニに定められている一定の事由(「ぐ犯事由」)があって、その性格または環境に照らして、将来、罪を犯し、または刑罰法令に触れる行為をするおそれ(ぐ犯性」)のある少年のことを言います。
ぐ犯事由とは、
①保護者の正当な監督に服しない性癖のあること、
②正当な理由なく家庭に寄り付かないこと、
③犯罪性のある人もしくは不道徳な人と交際し、またはいかがわしい場所に出入りすること、
④自己または他人の徳性を害する行為をする性癖のあること、
です。
ぐ犯として家庭裁判所に送致される事件は、数は少ないものの、観護措置がとられることが多くなっています。
家庭裁判所に送致された後の手続は、犯罪少年の場合と同様となります。
付添人として、弁護士は、少年が更生に向けて生活できる環境を整え、要保護性を解消するために十分な活動を行なっていきます。
千葉県匝瑳市のぐ犯事件で、お子様が家庭裁判所に送致されそうだ、送致されてしまったが、どのように対処すればよいか分からずお悩みであれば、今すぐ少年事件に強い弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
千葉県白井市の準強制わいせつ事件 保護観察に強い弁護士
千葉県白井市の準強制わいせつ事件 保護観察に強い弁護士
千葉県白井市に住む大学生のAくん(18歳)は、飲み会で泥酔したVさんに対してわいせつな行為をしたとして千葉県印西警察署に準強制わいせつの容疑で逮捕されました。
Aくんは、少年院に行くことになるのかと不安になり、保護観察の可能性について弁護士に相談したいと思っています。
(フィクションです)
【保護観察】
少年事件は、家庭裁判所の調査・審判を経て最終処分が決定されます。
最終処分には、保護観察という保護処分があります。
「保護観察」とは、少年を施設に収容することなく、社会内で生活させながら保護観察所の指導監督の下で少年の更生を図るものです。
保護観察の内容は、月に数回担当の保護司又は保護観察官と面会し、近況を報告した上で、保護司等から指導や助言を受けたり、補導援護を受けるといったものです。
少年に対しては、遵守事項が示され、これを守るように指導監督が行われます。
保護観察の期間は、原則少年が20歳に達するまでですが、決定のときから少年が20歳に達するまでの期間が2年に満たないときは、2年となります。
ただし、保護観察を継続する必要がなくなったと認められる場合には、保護観察は解除されます。
保護観察の類型には、以下の4つの処遇類型があります。
①一般保護観察
交通事件以外の事件で保護観察に付されており、かつ短期処遇勧告がなされていない少年が対象となります。
保護観察に付されてからおおむね1年が経過し、3か月以上継続して成績良好である場合に解除が検討されます。
②一般短期保護観察
交通事件以外の事件で保護観察に付され、かつ短期処遇勧告がなされた少年が対象です。
おおむね6か月以上7か月以内の期間に解除が検討されます。
③交通保護観察
交通事件で保護観察に付され、短期処遇勧告がなされていない少年を対象とします。
おおむね6か月経過後に解除が検討されます。
④交通短期保護観察
交通事件で保護観察が付され、短期処遇勧告がなされた少年が対象です。
おおむね3か月以上4か月以内に解除が検討されます。
千葉県白井市の準強制わいせつ事件でお子様が逮捕されてお困りであれば、少年事件に精通する弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
(千葉県印西警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせ下さい)
千葉県大網白里市の強制わいせつ事件で弁護士 少年事件における試験観察とは
千葉県大網白里市の強制わいせつ事件で弁護士 少年事件における試験観察とは
千葉県大網白里市に住む中学生のAくん(15歳)は、帰宅途中の女子高生に背後から抱き着き、服の下から胸を鷲掴みしたとして、千葉県東金警察署に強制わいせつ容疑で逮捕されました。
千葉家庭裁判所四日市場支部の少年審判で、Aくんは試験観察となりました。
(フィクションです)
【試験観察】
試験観察とは、家庭裁判所が最終的な保護処分を決定するにあたり、家庭裁判所の調査官が相当期間少年の生活態度を観察して様子を見る制度のことをいいます。
試験観察がとられる要件として、
①少年の該当事件が、保護処分にする蓋然性があること、
②直ちに保護観察にするのが相当ではないこと、
③調査官の観察により適切な最終処分が出来る見込みがあること、
④相当期間内に観察目的を達成できること、
などがあります。
試験観察期間は、概ね3か月から6か月になることが多いようです。
試験観察処分がとられる場合の多くは、家庭裁判所が少年を少年院送致にするか、保護観察処分にするか決めかねているケースや、一定期間環境調整を継続する必要があるケースです。
試験観察期間中は、家庭裁判所の調査官が少年や家族の情報を収集し、最終的な保護処分を検討します。
また、試験観察という猶予期間を与えることによって、少年の更生の親展度合いを見定めたり、少年に自分の生活態度や環境を改善する意識を持たせたりします。
試験観察中の少年の素行が良く、更生の期待が十分認められれば、少年院送致回避の可能性も高まります。
千葉県大網白里市の強制わいせつ事件でお子様が逮捕されてお困りの方、是非弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
少年事件を数多く扱う弁護士が、その豊富な経験と知識に基づき、少年一人ひとりに適した弁護人・付添人活動を行います。
初回の法律相談:無料、
千葉県東金警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせ下さい
千葉県木更津市の痴漢事件 審判不開始に強い少年事件専門の弁護士
千葉県木更津市の痴漢事件 審判不開始に強い少年事件専門の弁護士
千葉県木更津市を走行中のバスの車内で女性の体を触ったとして、高校生のAくんは千葉県木更津警察署で調べを受けた後釈放されました。
Aくんの母親は、Aくんの将来に影響が出ないようにと思い、少年事件専門の弁護士を探しています。
(このお話はフィクションです)
【痴漢】
痴漢行為は、その犯行様態により、迷惑防止条例違反や強制わいせつ罪となる可能性があります。
大半は迷惑防止条例違反が適用され、その法定刑は6月以下の懲役又は50万円以下の罰金、常習の場合には1年以下の懲役又は100万円以下の罰金です。
【審判不開始】
少年事件は、原則すべての事件が家庭裁判所に送致されます。
家庭裁判所では、調査官が少年本人・保護者・参考人と面接して、非行事実や審判条件について調査し、どのような処分が有効・適切かを調べます。
これを「調査」と言います。
この段階で、審判を開始せずに調査のみを行なって手続きを終えることを「審判不開始」と言います。
審判不開始となった場合には、その時点で事件が終了し、何らの処分に処されることもありません。
審判不開始を獲得するために行なう弁護活動は、以下のような活動が挙げられます。
・事件が家庭裁判所に送致される前に,弁護士が被害者と面談して、示談を成立させる、
・少年に対して、性に関する指導などもして、少年の問題点を解消させる。
・事件が家庭裁判所に送致された段階で,弁護士がこれらの事情を記載した意見書を提出し,審判不開始処分にするよう求める。
千葉県木更津市の痴漢事件でお子様が逮捕されてお困りであれば、少年事件を数多く取り扱う弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
刑事事件・少年事件を専門とする弁護士が、少年一人ひとりに適した弁護活動を行います。
初回法律相談:無料
千葉県木更津警察署までの初回接見費:弊所までお問い合わせ下さい