千葉県印西市でひき逃げ事件を起こした場合の刑事責任について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部が解説します。
<千葉県印西市のひき逃げ事件で取り調べ>
会社員Aさんは取引先の会社に向かうために、千葉県印西市内を自動車で走行している際、カバンの中の書類が気になり、カバンを手に取ろうとしました。
そのとき、信号のない横断歩道を渡っていた歩行者に気づかず、歩行者Vさんに接触してしまいました。
Aさんは、車が接触した衝撃で被害者が転倒し怪我をしているのが分かりました。
しかし、事故を届け出ていると取引先との約束の時間に間に合わなくなると思い、車を停止させることなく、事故現場を走り去ってしまいました。
その後、事故の様子を目撃していた通行人が警察や救急に通報したらしく、その日の夜にAさんは、千葉県印西警察署に呼び出されて取調べを受けることになりました。
そこで警察官から、被害者のVさんが骨折等の大怪我を負っていること聞きました。
Aさんは、今後の手続きや刑事処分が不安で、ひき逃げ事件に強い弁護士に相談することにしました。
(フィクションです。)
<ひき逃げは何の罪に問われるのか>
1.過失運転致(死)傷罪について
過失運転致(死)傷罪とは、運転者の過失により交通事故を起こし、相手を死傷させてしまった場合に適用される罪です。
過失運転致死傷罪は「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」の第5条において「自動車の運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、7年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。」と規定されています。
ただし、その傷害が軽い場合は、情状によってその刑が免除されることがあります。
2.救護義務違反について
道路交通法第72条第1項前段では、交通事故が起こったとき、運転者は直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護するとともに危険防止措置を講じなければいけない旨が規定されています。
これが事故を起こした車の運転手等に課せられている救護義務のことで、この義務を果たさずに逃走すれば救護義務違反となります。
ちなみに、救護義務違反の刑事罰は、誰の運転が原因で、交通事故が発生したのかによって異なります。
これは、道路交通法第117条に規定されており、救護義務違反した者の運転が原因でその交通事故が起こっていた場合は「10年以下の懲役又は100万円以下の罰金(同法第117条第2項)」です。
一方、救護義務違反をした者以外の運転が原因で、交通事故が起こっていた場合は「5年以下の懲役又は50万円以下の罰金(同法第117条第1項)」となります。
3.警察への報告義務違反について
道路交通法第72条第1項後段では、運転者が交通事故を起こした場合、負傷者の負傷の程度などをすみやかに警察に対し報告しなければならないと規定されています。
この規定に違反した場合、道路交通法第119条第10項の規定により、「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」で処罰されます。
<ひき逃げ事件に強い弁護士>
過失運転致傷罪や、道路交通法違反(ひき逃げ)の弁護活動は、弁護士が被害者の方に対し、謝罪や見舞金支払いを提案するなどの交渉を進めることができます。
また、示談が締結し、被害者の方が加害者を許し、刑事処分を求めていないこと(宥恕)を検察官に伝えることで、不起訴処分を獲得できる可能性を高められます。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部では、交通事故を起こした被疑者の刑罰が軽くなるように、被害者の方への交渉や、捜査機関に対するはたらきかけをすることができます。
千葉県印西市でひき逃げ事件を起こし、警察から取り調べを受け不安を抱えている方や、ご家族が逮捕されてお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部の初回無料の法律相談または初回接見サービスをご検討ください。
交通違反や交通事故に関する無料法律相談はフリーダイヤル0120-631-881で24時間、年中無休で承っておりますので、お気軽にお電話ください。