【お客様の声】飲酒運転による道路交通法違反事件で執行猶予判決を獲得

【お客様の声】飲酒運転による道路交通法違反事件で執行猶予判決を獲得

本件は、ご依頼者様が飲酒した状態で車を運転した際に駐車されていた車にぶつかったという飲酒運転による道路交通法違反事件です。
事件翌日に逮捕されましたが、その後釈放されました。

釈放された後にご本人より弊所にご連絡いただき、無料相談で弁護士から今後の見通し等の説明を受けた後に、弁護のご依頼をしていただくことになりました。

【弁護活動】

相談を受けた担当弁護士は、まずはアルコール依存症の疑いがないか確認するために専門の病院を受診することを勧め、診断結果でアルコール依存症であることが判明しました。

弁護士から検察官に対し、本人が深く反省していることやアルコール依存症の治療を受けていることなどを主張して不起訴処分を目指しましたが、起訴されて公判が開かれることになりました。
公判では、実刑判決を避けるために弁護士から裁判官に対して主張を行い、結果としては執行猶予判決を獲得することができました。

【お客様の声】

実際にご依頼者様からいただいた声を紹介します。

【まとめ】

本件のような飲酒が関係している事件では、アルコール依存症の疑いがあるかどうか確認するためにも、弁護士から専門のクリニックの受診を勧めることがあります。
アルコール依存症であることが判明すれば治療を受けるようにアドバイスし、本人も再発防止に向けて取り組んでいることを弁護士から主張することができます。

二度と事件を起こさないために自分自身で再発防止に向けて取り組むことは、少しでも刑罰を軽くするための重要なポイントになります。
再発防止のためにどういうことをすればいいかわからないという方は、まずは弁護士に相談することをおすすめします。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件に精通した弁護士が多数在籍している刑事事件に特化した法律事務所です。
千葉県内で刑事事件を起こしてしまった方や、ご家族が刑事事件を起こして逮捕されてしまったという方は、まずは弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所千葉支部までご相談ください。

keyboard_arrow_up

0120631881 問い合わせバナー LINE予約はこちら